WEB予約
はこちら

お気軽にお問い合わせください

03-5951-1201

ピロリ菌検査

《チョット気になるクエスチョン》
胃内のヘリコバクター・ピロリ菌の存在には、どんな意味があるのでしょうか?

①慢性刺激から将来の発がんリスクになる
②胃癌があると抵抗力が落ちて胃内にピロリ菌が繁殖する
③ピロリ菌はだれでも持っているが、その量が増えると胃癌になる

答えはページ下部をチェック!

  • ヘリコバクター・ピロリ菌とは

ピロリ菌が胃に感染すると胃炎が起こります。
感染期間が長くなると胃癌をはじめいろいろな病気の原因となる可能性があります。

ピロリ菌は強酸性の胃液の中でも生きています。

ピロリ菌はウレアーゼ酵素を身にまとい、胃酸を中和して生息しています。

  • ピロリ菌の感染源

ピロリ菌はいつ、どのような経路で胃の中に入り込むか、まだわかっていません。
しかし、最近の研究によると、口からの感染は間違いないようです。
上下水道が十分普及していなかった時代に育った世代は、乳児期に感染したのではないか、と言われています。
乳児期の胃の中は酸性が弱いため、ピロリ菌が居ついてしまったと考えられています。

  • ピロリ菌の検査方法

①UBT尿素呼気試験

診断薬を服用し、服用前後の呼気を集めて診断する最も精度の高い方法です。
現時点のピロリ菌の感染の有無がわかります。

②抗体法

血液検査にてピロリ抗体の有無を調べます。
過去に感染したことがあるかどうかを判定する検査であり、ピロリ菌の除菌後では、陰性になるまでかなり時間がかかります。

答え ①慢性刺激から将来の発がんリスクになる

【解説】
ヘリコバクター・ピロリ菌とは「胃の幽門部から多く見つかるらせん菌」という意味です。
通常胃内は強酸性であるため、細菌は住みつくことはできません。
しかしピロリ菌は別格で、いったん胃内に棲み着くと、長い時間をかけて「急性胃炎⇒慢性萎縮性胃炎⇒胃癌」という自然史をたどります。
成人してからピロリ菌が体内に入っても、免疫の力で体外へ排泄されてしまうので、問題はありませんが、免疫の確立していない乳幼児期に侵入するとそのまま居ついてしまうとされています。