WEB予約
はこちら

お気軽にお問い合わせください

03-5951-1201

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは、胃酸が食道へと逆流することによって、引き起こされる病気です。
食道と胃の間は通常閉じられていて、食物を飲み込んだ時に開きます。そして、胃の中の強い酸性で、食物に含まれるたんぱく質を分解して、小腸で栄養を吸収しやすい状態にします。
胃は、酸から粘膜を守る機能が働いていますが、食道に胃酸が逆流すると、食道は粘膜を守る機能がないため、炎症を起こします。

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎の症状

  • 胸やけ
  • 呑酸(口に酸っぱさが広がる)
  • 胃の痛み
  • よく咳が出る
  • 胃もたれ
  • のどの痛み
  • 頻繁なゲップ
  • お腹の張り
逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の治療

主な治療方法は、お薬の内服と、生活習慣の改善です。
お薬の内服は、胃酸の分泌を抑え逆流を防ぎます。胃酸による胸の痛みや、胸やけも改善してくれます。
逆流性食道炎は、再発が多い病気です、生活習慣の原因を改善しなければ根本的な治療にはなりません。食べすぎを防止したり、刺激物を控えるようにします。

池袋藤久ビルクリニックの胃内視鏡検査で診断します

当クリニックの内視鏡検査で逆流性食道炎を診断された方には、グループの平塚胃腸病院(西池袋)をご紹介し、治療がスムーズに出来るようフォローさせて頂きます。